現在において、リンパ浮腫に対する治療のうち、症状を圧倒的に改善する唯一の方法が、タイトルに挙げた手術となっています。正確な名前は「リンパ管静脈吻合術」だったと思います。
その名前のとおり、リンパ管と毛細血管を繋ぐ手術です。すごく細かい手術で、顕微鏡を使いながらするようです。米粒に絵を描けるぐらい、手先がかなり器用な先生じゃないとできなさそうです。
傷は、大きくても5cm程度で、8時間ぐらいの手術で5ヶ所程の吻合を試みます。リンパ管は細いうえに、流れている液に色がないため、非常に見つかりにくいことから1ヶ所にかかる時間が長くなるようです。ある程度の時間でリンパ管が見つからなかったら、その場所は何もしないで終わることもあるようです。
私の場合は、5ヶ所開いて、うち1ヶ所は見つからなかったようです。ただ、足先に近い所では、1ヶ所の切開で2本の吻合ができたようです。
つまり、やってみないと、どれぐらいの成果が出るかわからないようです。
なお、これだけの時間をかける手術なので、全身麻酔で行います。 受けている人間には、最初に麻酔で眠ったら、気付いた時には終わっているということになります。
術後は、術前よりも足の堅さがほとんどなくなり、周径もかなり改善されています。現在9ヶ月経過しましたが、術後の状態を維持したまま生活しています。ただし、弾性タイツと靴下は術後も変わらず使い続けています。稀に家でボーッとするだけの日は、素足で生活していることもありますが、普段の日でタイツ無しは悪化が心配で試していません。
なお、ガンの手術によるリンパ浮腫の場合は、転移の心配などがあるようですが、原発性リンパ浮腫ならやってみる価値はありそうです。できる病院がかなり限られており、1年待ちとかになるかもしれないようですが・・・。
また、病院によって、吻合方法に差があるようです。毛細血管のみを切断し、静脈側をリンパ管に繋ぐ方法と、毛細血管とリンパ管の双方を切断し、X 状に繋ぐ方法もあるようです。私が受けたのは前者です。
2010年11月27日土曜日
2010年11月23日火曜日
リンパシンチ - リンパ浮腫の検査
片足、もしくは片手だけ妙にむくんで大きくなっていても、それは必ずしもリンパ液が滞留しているというわけではありません。実際にリンパ液が滞留しているかどうかの検査をして、ようやくむくみの原因が特定されるわけです。
そのリンパ液の流れは、比較的どこの病院でも行うCTやエコーなどの検査では見れません。特殊な造影剤を注射し、その流れを見る必要があります。その造影剤も、表層の流れを見るためのものや、深層からリンパ節まで見れるもの等、様々な種類があるようです。
足のリンパ浮腫の場合、足の先端に造影剤を注入するわけですが、この注射が痛い!足の親指と人差し指の付け根付近に、注射針を挿入し、液を注入します。抜き終わるまでとにかく痛い!注射後30分ぐらい、ちゃんと動けません。まぁ、3回も4回も受けて慣れてくると、数分でなんとか動けるようにはなるのですが・・・。
表層の検査の場合、注射するときに特殊なカメラで造影剤の動きを見ます。 リンパ管が元気だと、注射後にすぐに流れるそうなのですが、私の場合は、マッサージしないと流れなくなっています。
深層の検査の場合は、注射30分後と2時間後にCTのような所で流れを撮影します。私の場合は明らかに左右で流れに差がありました。
横浜市立大学病院を訪ねて、最初に受けた検査が後者のもので、とても痛かったのを覚えています。
いずれの検査も、まだ厚生労働省からちゃんと一般的な医療行為としては認められておらず、研究段階の先端医療という扱いになっているようです。 つまり、研究機関の研究費でやってもらえるため、タダでやってくれるということです。もちろん、受けた後数年~数十年後にどのように影響するかというようなことまではちゃんとわかっていないはずなので、何らかのリスクがあるということです。無料ではありますが、受ける時には同意書が必要なようです。また、研究なので、論文などに載る可能性があります。もちろん、個人情報はわからないように載ります。
そのリンパ液の流れは、比較的どこの病院でも行うCTやエコーなどの検査では見れません。特殊な造影剤を注射し、その流れを見る必要があります。その造影剤も、表層の流れを見るためのものや、深層からリンパ節まで見れるもの等、様々な種類があるようです。
足のリンパ浮腫の場合、足の先端に造影剤を注入するわけですが、この注射が痛い!足の親指と人差し指の付け根付近に、注射針を挿入し、液を注入します。抜き終わるまでとにかく痛い!注射後30分ぐらい、ちゃんと動けません。まぁ、3回も4回も受けて慣れてくると、数分でなんとか動けるようにはなるのですが・・・。
表層の検査の場合、注射するときに特殊なカメラで造影剤の動きを見ます。 リンパ管が元気だと、注射後にすぐに流れるそうなのですが、私の場合は、マッサージしないと流れなくなっています。
深層の検査の場合は、注射30分後と2時間後にCTのような所で流れを撮影します。私の場合は明らかに左右で流れに差がありました。
横浜市立大学病院を訪ねて、最初に受けた検査が後者のもので、とても痛かったのを覚えています。
いずれの検査も、まだ厚生労働省からちゃんと一般的な医療行為としては認められておらず、研究段階の先端医療という扱いになっているようです。 つまり、研究機関の研究費でやってもらえるため、タダでやってくれるということです。もちろん、受けた後数年~数十年後にどのように影響するかというようなことまではちゃんとわかっていないはずなので、何らかのリスクがあるということです。無料ではありますが、受ける時には同意書が必要なようです。また、研究なので、論文などに載る可能性があります。もちろん、個人情報はわからないように載ります。
2010年11月21日日曜日
原発性リンパ浮腫
今年の2月に手術もした私の病気についてちょっとまとめておきます。まず、この記事は一般的な話題にとどめます。
どのような病気かと言うと、リンパの流れが悪化して足や手などがむくみ、戻らなくなる病気です。一般的なリンパ浮腫は、主にガンの手術をしたときに、転移を防ぐためにリンパ節を取り除いた結果、 発症するようです。
私のように、手術に起因しないものを「原発性リンパ浮腫」と言うようです。
原発性も、普通のものも、最初はただむくんでいるだけだったのが、ひどくなると石のように足が堅くなり、さらには炎症を起こして熱を持つようになるようです。
現在の医療では、このリンパ浮腫を完治させることはできないようです。衣料による圧迫やマッサージ等によって、症状を悪化させないようにする温存療法が今のところ主流な治療法となっています。私も弾性タイツと弾性靴下を放せない生活になっています。さらに、医師によっては、リンパ液が良く流れる行為(=血液が流れる行為、運動、飲酒、温泉など)を禁止する人もいる ようです。
なお、リンパ液の流れは、超音波エコーやCTでは見えないため、大病院クラスを含むほとんどの内科ではむくみの原因を特定できないようです。私が聞いた限りでは、実際に原因特定できるのは、横浜市立大学病院と東大病院ぐらいらしいです。
もちろん、これら大学病院がマッサージをやってくれることはありませんので、日々の治療は理学療法を行っている所に行く必要があります。その情報はリンパドレナージ協会で検索できます。
ところで、マッサージは保険が効きません。高くつくのがネックです。そして、弾性タイツなどはガン手術を起因するものに対してだけ保険が効きます。原発性は何故か保険が効きません。(ただし、保険組合によっては認めてくれることはあるようです。)同じ症状で、治療も同じなのに一方は保険が効くのに、一方は効かないというのは納得のいかないところです。
もう少し認知されていけば、いずれ変わっていくのでしょう。
どのような病気かと言うと、リンパの流れが悪化して足や手などがむくみ、戻らなくなる病気です。一般的なリンパ浮腫は、主にガンの手術をしたときに、転移を防ぐためにリンパ節を取り除いた結果、 発症するようです。
私のように、手術に起因しないものを「原発性リンパ浮腫」と言うようです。
原発性も、普通のものも、最初はただむくんでいるだけだったのが、ひどくなると石のように足が堅くなり、さらには炎症を起こして熱を持つようになるようです。
現在の医療では、このリンパ浮腫を完治させることはできないようです。衣料による圧迫やマッサージ等によって、症状を悪化させないようにする温存療法が今のところ主流な治療法となっています。私も弾性タイツと弾性靴下を放せない生活になっています。さらに、医師によっては、リンパ液が良く流れる行為(=血液が流れる行為、運動、飲酒、温泉など)を禁止する人もいる ようです。
なお、リンパ液の流れは、超音波エコーやCTでは見えないため、大病院クラスを含むほとんどの内科ではむくみの原因を特定できないようです。私が聞いた限りでは、実際に原因特定できるのは、横浜市立大学病院と東大病院ぐらいらしいです。
もちろん、これら大学病院がマッサージをやってくれることはありませんので、日々の治療は理学療法を行っている所に行く必要があります。その情報はリンパドレナージ協会で検索できます。
ところで、マッサージは保険が効きません。高くつくのがネックです。そして、弾性タイツなどはガン手術を起因するものに対してだけ保険が効きます。原発性は何故か保険が効きません。(ただし、保険組合によっては認めてくれることはあるようです。)同じ症状で、治療も同じなのに一方は保険が効くのに、一方は効かないというのは納得のいかないところです。
もう少し認知されていけば、いずれ変わっていくのでしょう。
2010年11月3日水曜日
iPhone4 アプリ - TouchRetouch
iPhone4 のカメラ、かなりいいですね。デジカメと同じように、撮影後にいちいち保存するかどうか聞かれません。このため、とりあえずバシバシ撮って、必要なやつを残すようにできるわけですが、それでも余計なものが写り込んでしまうことはあると思います。
例えば、新幹線から富士山を撮ろうとすると、どうしても電柱や電線などが入り込んでしまいます。
こんなとき、TouchRetouchを使うと、スッキリと消してしまえます。
これで115円ならかなりアリではないでしょうか?
例えば、新幹線から富士山を撮ろうとすると、どうしても電柱や電線などが入り込んでしまいます。
こんなとき、TouchRetouchを使うと、スッキリと消してしまえます。
これで115円ならかなりアリではないでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)